どこぞの日記で「リアルモテ、非モテ診断」というのがあったのでやってみた。

http://www.motehimote.com/section1/shindan/diagnostic_result_m.html

貫禄の存在感なし
流石だね、俺って。

まさに空気。
研究室でもその存在を認識されないぜ!
他人との干渉を避けるために存在感を消す俺の能力を上手く評価してるよ。

エッセンシャル細胞攻略
chapter5 Protain Structure and Function

高校化学レベルの内容な気がするけど、
その文章を理解するのに時間がかかり過ぎ。
といっく600の俺のスペックではしんどい。
てか先輩がわざわざ勉強会開いてくれるのは有難いです。
でもついていけない…orz

関係ある話のようで関係あるような…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000132-kyodo-soci
日航、給与10%カット 年明け実施も視野に

 日本航空が全社員の給与を10%程度カットするなどの合理化策に踏み切る方針を固めたことが5日、分かった。労働組合の合意を前提に、年明けの実施を視野に入れ、できる限り早期の実現を目指すとしている。国際線の路線の見直しも加速させる方針。
 運航トラブルによる乗客離れや、燃料高騰に伴う収益悪化を乗り切るための措置で、再生計画として7日に発表する見通し。計画は、安全運航の確保、サービスの向上、経営基盤の強化が3本柱になる。給与カットは経営基盤強化の一環で全社員を対象にすることで危機感を共有するとしている。
 国際線の路線見直しは、10月に参加を表明した国際航空企業連合「ワンワールド」に加盟している世界各国の航空会社との連携を“てこ”に、今後、自社運航をやめる具体的な路線を絞り込む。
 燃料高への対策としては、燃費が悪い旧型ジャンボ機の退役時期を早め、運航効率がいいとされる新型の中小型機を増やす計画だ。

就職する立場の人間にとっては実に痛い話な気がする
他の会社の内定を断る、もしくは院などのの進学先を辞退した今になっての発表。
まぁ会社側からすれば新卒社会人の内定辞退を恐れ後にしたんだろうけど、
当の新卒の人にとってはたまったもんじゃないな。
JALやばげだなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索