○ 謝辞
Diarynoteシステムは2022/3/31に書き込み停止ですが,
保守的に1日余裕をみて,本日2022/3/30の本投稿をもって
最後の更新とさせて頂きます。
まず,皆さまに謝辞を述べさせて頂きます。
このブログは主に某N大学鳥サーの皆さま対象に,
某「いつか時が流れても」ブログをレビューすることを目的として
10年超に渡り更新しました。
レビュー対象となった某いつかの人,某s_の人,鳥サークルで(生)温かいコメント,レビュー頂いた皆さま,ご購読ありがとうございました。
本来diarynoteブログは相互リンクをして関係者のアクセス数を増やす行為が
ほとんどでしたが、まさか相互リンクなしで,2万以上のアクセス数を超えるとは,正直思っていませんでした。
このブログが長期間続いた理由の一つは,何故かこのブログを
見てくださっている読者の皆さまあってのことです。
特に日記を更新した後に,diarynoteのアクセス解析機能を用いることで,
誰かが見てくれている(冷たい目線で見られていること含む)ことを常に実感出来ていました。
それがブログ更新のモチベーションになったと思います。
ありがとうございました。
○ 「死」を前に
本ブログ最後の更新として,「死」の前に何をすべきか,記載します。
https://www.amazon.co.jp/%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%9B%A3%E7%9D%A3-%E8%90%BD%E5%90%88%E5%8D%9A%E6%BA%80%E3%81%AF%E4%B8%AD%E6%97%A5%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%BF%A0%E5%B9%B3/dp/4163914412
上記は昨年刊行された,中日落合監督の取材本で,私が印象に残った一節です。
落合監督は,2011年にドラゴンズの親会社である中日新聞の社内派閥抗争をきっかけに,その年の秋に解任されてしまうのですが,
上記はその解任前後の取材で落合さんが番記者におっしゃった言葉です。
たとえ解任が迫っていても,自分はやるべきこと【監督としての役割:「チームを優勝させる」】を最後まで,淡々と果たすだけ。
それでいいじゃないか。というメッセージです。
時が流れるとともに,時流は常に変わります。
今までダメだと,否定され・罵詈雑言を浴びせ続けられていたモノが、
突然手のひらを返されたように評価されることもあるでしょう。
(逆もしかり。)
2004年の監督就任から常に嫌われ続けていた落合監督が,
契約最終年の2011年9月に突如解任を発表されることをきっかけに,
中日の選手が発奮し逆転優勝(球団史上初の連覇を成遂げる偉業)を果たすことで,何故か急に周囲に褒められるようになりました。
(監督ご本人は,そのことについて困惑していました。)
このブログの読者の皆さま,そして自分自身に向けてですが,
いつか「死」を迎えるその時まで,我々は,我々の役割を果たし続けましょう。
時に失敗することもあるでしょう。それでも,失敗を反省し,
ツメを甘くすることなく,周囲の騒音に流されず,常に最善となるよう,
日々,汗をかき続けましょう。
それが今,いつかいつかが思っていることであり,
皆様へのお別れのメッセージです。
それでは,いつかいつか時が流れても,またどこかで会いましょう。
ありがとうございました。
Diarynoteシステムは2022/3/31に書き込み停止ですが,
保守的に1日余裕をみて,本日2022/3/30の本投稿をもって
最後の更新とさせて頂きます。
まず,皆さまに謝辞を述べさせて頂きます。
このブログは主に某N大学鳥サーの皆さま対象に,
某「いつか時が流れても」ブログをレビューすることを目的として
10年超に渡り更新しました。
レビュー対象となった某いつかの人,某s_の人,鳥サークルで(生)温かいコメント,レビュー頂いた皆さま,ご購読ありがとうございました。
本来diarynoteブログは相互リンクをして関係者のアクセス数を増やす行為が
ほとんどでしたが、まさか相互リンクなしで,2万以上のアクセス数を超えるとは,正直思っていませんでした。
このブログが長期間続いた理由の一つは,何故かこのブログを
見てくださっている読者の皆さまあってのことです。
特に日記を更新した後に,diarynoteのアクセス解析機能を用いることで,
誰かが見てくれている(冷たい目線で見られていること含む)ことを常に実感出来ていました。
それがブログ更新のモチベーションになったと思います。
ありがとうございました。
○ 「死」を前に
本ブログ最後の更新として,「死」の前に何をすべきか,記載します。
「別に明日死ぬと言われても騒ぐことないじゃないか。交通事故で死ぬにしても、病気で死ぬにしても、それが寿命なんだ。」
「いいか、俺たちは契約の世界に生きているんだ。やりたいとか、やりたくないじゃない。契約すると言われればやるし、しませんと言われれば終わり。それだけだ。だから、もし俺がやめるにしても、それは解任じゃない。契約満了だ。」
「契約っていうのは、それだけ重いんだ。オーナーと交わした契約書は家に大事にとってある。俺がやるべきことはすべてそこに書いてある。このチームを優勝させることってな。」
『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』 鈴木 忠平 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%9B%A3%E7%9D%A3-%E8%90%BD%E5%90%88%E5%8D%9A%E6%BA%80%E3%81%AF%E4%B8%AD%E6%97%A5%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%BF%A0%E5%B9%B3/dp/4163914412
上記は昨年刊行された,中日落合監督の取材本で,私が印象に残った一節です。
落合監督は,2011年にドラゴンズの親会社である中日新聞の社内派閥抗争をきっかけに,その年の秋に解任されてしまうのですが,
上記はその解任前後の取材で落合さんが番記者におっしゃった言葉です。
たとえ解任が迫っていても,自分はやるべきこと【監督としての役割:「チームを優勝させる」】を最後まで,淡々と果たすだけ。
それでいいじゃないか。というメッセージです。
時が流れるとともに,時流は常に変わります。
今までダメだと,否定され・罵詈雑言を浴びせ続けられていたモノが、
突然手のひらを返されたように評価されることもあるでしょう。
(逆もしかり。)
2004年の監督就任から常に嫌われ続けていた落合監督が,
契約最終年の2011年9月に突如解任を発表されることをきっかけに,
中日の選手が発奮し逆転優勝(球団史上初の連覇を成遂げる偉業)を果たすことで,何故か急に周囲に褒められるようになりました。
(監督ご本人は,そのことについて困惑していました。)
このブログの読者の皆さま,そして自分自身に向けてですが,
いつか「死」を迎えるその時まで,我々は,我々の役割を果たし続けましょう。
時に失敗することもあるでしょう。それでも,失敗を反省し,
ツメを甘くすることなく,周囲の騒音に流されず,常に最善となるよう,
日々,汗をかき続けましょう。
それが今,いつかいつかが思っていることであり,
皆様へのお別れのメッセージです。
それでは,いつかいつか時が流れても,またどこかで会いましょう。
ありがとうございました。
【コメント募集】シュレ猫 と 振返り
2022年3月28日 日常 コメント (1)○シュレーディンガーの猫 in「ロ軍v.s.ウ軍」
皆さんご存知かと思いますが,欧州にてロシア軍 v.s. ウクライナ軍
の戦争(2022/2/24~)開戦しております。
現状開幕してから1カ月経過し,当初ロシアが1週間たたずウクライナを
制圧するのではないか?というNEWSが流れたものの、
ゼレンスキー大統領率いるウクライナが欧米の支援を得て善戦し,
膠着状態が続くというところまでが皆さんご存知の通りかと思います。
ここで、この戦争どんな結末を迎えるか考えてみましょう。
まず、この戦争は,diarynote日記で観測・記載できる時間範囲(2022/3/31迄)を超えてしまう確率がかなり高いと思われるので、
現時点での結論は、このBlog上では分からないです。
まず,今あるNEWS等で得られる情報を踏まえると、
候補は以下のシナリオでないでしょうか。
【候補】
① ロシアがウクライナ全域を制圧・実行支配
(追加派生ルート①)禁じ手「生物兵器・化学兵器使用」使用の場合
(追加派生ルート②)禁じ手「核兵器」使用の場合
② ロシアがウクライナ東部2州を制圧・実行支配
(以降追加派生ルート記載省略)
③ ウクライナがウクライナ東部の独立をロシアに認め、
ロシアに割譲して停戦(ウクライナの朝鮮化)
④ ウクライナがNATO・米国の支援を得て、
ロシア軍を撃破し,ウクライナ領域からロシア軍を撃退し,停戦。
⑤ ロシアの生物兵器・核兵器ケースの場合,
NATO・米国が参戦し,戦局が破局化(第三次世界大戦ルート)
⑥ 米国・西側諸国による経済制裁によるロシア崩壊
プーチン大統領暗殺により和平交渉をまとめる。
発想力が乏しい,いつかいつかが考えたメインシナリオは以上です。
バリエーションが少ないこと、そして確率がわからなくて申し訳ないです。
(おそらくシナリオはもっと膨大にあると思います。
そして各シナリオの確率わかる人いたら、天才ですね。)
いくつかパターンはあるにせよ、「発生した戦争は必ず終わる」という必然の帰結(確率1)から,どこかのシナリオに分岐します。
「猫」は、どこかに必ずいます。
皆さん、今まで、叩き上げてきたギャルゲ?での展開の読解力から、
未来がどうなるか,このブログのコメント欄に判断根拠とともに書き込もう(期限:2022年/3/31)。
【重要情報】Diarynoteのコメント書き込み期限も2022/3/31迄です。(それ以降システムが書き込み停止のようです。)
自分は「⑥ロシア崩壊,プーチン大統領暗殺される。」に猫がいるのではと思います。
判断理由:「まさか。」は起こる。そして「歴史は繰り返す。」から。
かつて日露戦争での図式で起きたことと同じ結末が起こることを予想します。
そして、最悪シナリオ「⑤第三次世界with 核兵器」という恐ろしいシナリオだけは回避してほしいと思っております。
加えて戦争の発生に伴い、多くのウクライナ市民の皆さまが犠牲になっています。結末はわからないのですが、戦争が長引けば長引くほど犠牲者が多くなることは確実です。
一刻でも早く、この戦争が終結することを祈ります。
そしてすでに数千?数万?オーダーで発生したウクライナの犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。合掌。
○ ブログ振返り
このブログ閉鎖に当たり、振返りをしておこうと思います。
2004年10月3日から開始し、現2022年3月末まで細々と18年続きました。
正直こんなに続くとは当初思っていませんでした。
大学のサークル・研究室での細々とした愚痴を記載していた期間、
中日ドラゴンズの勝敗に一喜一憂していた期間,
社会人生活の愚痴を記載していた期間、
コロナ禍でひやひやしている期間、様々な状況下でブログを更新していました。
ブログ開始当初,大学3年生だった自分が,世界最悪クラスの修羅場を経験し,幸いにも生抜くことが出来、新橋のサラリーマンになっているなんて、夢にも思っていませんでした。
かつて所属していた鳥人間サークルはなんと鳥コンで優勝するという快挙を成し遂げたり,かつて自分を指導していただいていた研究室の教授は他大学に移籍し、今は退官されています。
20年近い歳月が経過するといろんなことが起こります。
そして沢山の教訓を得ることができました。
そのなかから一つ選ぶとしたら、「死」を感じた修羅場を踏まえ、
生きているだけで何かができる。次のサイコロを振ることが出来る。
このブログに駄文を記載することで、誰かに何かメッセージを発信できる。
それだけで、「ありがたい。」ということです。
我々が経験する人生イベントのうち,「死」は確定的に訪れます。
いつか迎える「死」を前に、みなさん何をやりますか?
少し考えてみましょう。(続く)
(2022/3/30に最後の更新をしたいと思います。)
皆さんご存知かと思いますが,欧州にてロシア軍 v.s. ウクライナ軍
の戦争(2022/2/24~)開戦しております。
現状開幕してから1カ月経過し,当初ロシアが1週間たたずウクライナを
制圧するのではないか?というNEWSが流れたものの、
ゼレンスキー大統領率いるウクライナが欧米の支援を得て善戦し,
膠着状態が続くというところまでが皆さんご存知の通りかと思います。
ここで、この戦争どんな結末を迎えるか考えてみましょう。
まず、この戦争は,diarynote日記で観測・記載できる時間範囲(2022/3/31迄)を超えてしまう確率がかなり高いと思われるので、
現時点での結論は、このBlog上では分からないです。
まず,今あるNEWS等で得られる情報を踏まえると、
候補は以下のシナリオでないでしょうか。
【候補】
① ロシアがウクライナ全域を制圧・実行支配
(追加派生ルート①)禁じ手「生物兵器・化学兵器使用」使用の場合
(追加派生ルート②)禁じ手「核兵器」使用の場合
② ロシアがウクライナ東部2州を制圧・実行支配
(以降追加派生ルート記載省略)
③ ウクライナがウクライナ東部の独立をロシアに認め、
ロシアに割譲して停戦(ウクライナの朝鮮化)
④ ウクライナがNATO・米国の支援を得て、
ロシア軍を撃破し,ウクライナ領域からロシア軍を撃退し,停戦。
⑤ ロシアの生物兵器・核兵器ケースの場合,
NATO・米国が参戦し,戦局が破局化(第三次世界大戦ルート)
⑥ 米国・西側諸国による経済制裁によるロシア崩壊
プーチン大統領暗殺により和平交渉をまとめる。
発想力が乏しい,いつかいつかが考えたメインシナリオは以上です。
バリエーションが少ないこと、そして確率がわからなくて申し訳ないです。
(おそらくシナリオはもっと膨大にあると思います。
そして各シナリオの確率わかる人いたら、天才ですね。)
いくつかパターンはあるにせよ、「発生した戦争は必ず終わる」という必然の帰結(確率1)から,どこかのシナリオに分岐します。
「猫」は、どこかに必ずいます。
皆さん、今まで、叩き上げてきたギャルゲ?での展開の読解力から、
未来がどうなるか,このブログのコメント欄に判断根拠とともに書き込もう(期限:2022年/3/31)。
【重要情報】Diarynoteのコメント書き込み期限も2022/3/31迄です。(それ以降システムが書き込み停止のようです。)
自分は「⑥ロシア崩壊,プーチン大統領暗殺される。」に猫がいるのではと思います。
判断理由:「まさか。」は起こる。そして「歴史は繰り返す。」から。
かつて日露戦争での図式で起きたことと同じ結末が起こることを予想します。
そして、最悪シナリオ「⑤第三次世界with 核兵器」という恐ろしいシナリオだけは回避してほしいと思っております。
加えて戦争の発生に伴い、多くのウクライナ市民の皆さまが犠牲になっています。結末はわからないのですが、戦争が長引けば長引くほど犠牲者が多くなることは確実です。
一刻でも早く、この戦争が終結することを祈ります。
そしてすでに数千?数万?オーダーで発生したウクライナの犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。合掌。
○ ブログ振返り
このブログ閉鎖に当たり、振返りをしておこうと思います。
2004年10月3日から開始し、現2022年3月末まで細々と18年続きました。
正直こんなに続くとは当初思っていませんでした。
大学のサークル・研究室での細々とした愚痴を記載していた期間、
中日ドラゴンズの勝敗に一喜一憂していた期間,
社会人生活の愚痴を記載していた期間、
コロナ禍でひやひやしている期間、様々な状況下でブログを更新していました。
ブログ開始当初,大学3年生だった自分が,世界最悪クラスの修羅場を経験し,幸いにも生抜くことが出来、新橋のサラリーマンになっているなんて、夢にも思っていませんでした。
かつて所属していた鳥人間サークルはなんと鳥コンで優勝するという快挙を成し遂げたり,かつて自分を指導していただいていた研究室の教授は他大学に移籍し、今は退官されています。
20年近い歳月が経過するといろんなことが起こります。
そして沢山の教訓を得ることができました。
そのなかから一つ選ぶとしたら、「死」を感じた修羅場を踏まえ、
生きているだけで何かができる。次のサイコロを振ることが出来る。
このブログに駄文を記載することで、誰かに何かメッセージを発信できる。
それだけで、「ありがたい。」ということです。
我々が経験する人生イベントのうち,「死」は確定的に訪れます。
いつか迎える「死」を前に、みなさん何をやりますか?
少し考えてみましょう。(続く)
(2022/3/30に最後の更新をしたいと思います。)
○ 2022年プロ野球開幕(3/25~)
コロナウイルス大流行化ではあまり考えられなかったが、
プロ野球観戦できるなんてありがたい話ですね。
○ Diarynote 閉幕
システム管理者からの連絡だと、diarynoteシステムの経年劣化に伴い,
2022年3月31日をもって新規日記の登録,コメントの新規書き
込みについても終了とのこと。
ということで,このブログ含めDiarynoteが閉幕を迎えるようです。
ということで、かついかついブログの閉幕まであと5日。
寂しいですね。。
コロナウイルス大流行化ではあまり考えられなかったが、
プロ野球観戦できるなんてありがたい話ですね。
○ Diarynote 閉幕
システム管理者からの連絡だと、diarynoteシステムの経年劣化に伴い,
2022年3月31日をもって新規日記の登録,コメントの新規書き
込みについても終了とのこと。
ということで,このブログ含めDiarynoteが閉幕を迎えるようです。
ということで、かついかついブログの閉幕まであと5日。
寂しいですね。。
12月ですね。
今年も一年無事に過ごせましたか?
みなさんの一年いかがでしたか。
自分は思い起こすと以下の感じです。
○ 資格試験惨敗
○ 非常事態宣言下で細々と暮らす。
○ 東京五輪。(特に無影響)
○ コロナワクチン接種(モデルナ)
○ ひぐらし卒・魔法少女観戦。もへぇ|д゚)
○ 中日低迷・与田さん→立浪監督。立浪監督に期待!
ぶっちゃけ、特になにもない(前向きにいえば平穏な)一年でした。
皆さんは2021年をどう過ごせましたか?
皆さんが,来年も平穏に過ごせますように(^人^)。
では,次の機会に。(来年春以降予定)
今年も一年無事に過ごせましたか?
みなさんの一年いかがでしたか。
自分は思い起こすと以下の感じです。
○ 資格試験惨敗
○ 非常事態宣言下で細々と暮らす。
○ 東京五輪。(特に無影響)
○ コロナワクチン接種(モデルナ)
○ ひぐらし卒・魔法少女観戦。もへぇ|д゚)
○ 中日低迷・与田さん→立浪監督。立浪監督に期待!
ぶっちゃけ、特になにもない(前向きにいえば平穏な)一年でした。
皆さんは2021年をどう過ごせましたか?
皆さんが,来年も平穏に過ごせますように(^人^)。
では,次の機会に。(来年春以降予定)
10/31 衆議院選挙予定なので投票予定。
毎月税金納税する義務を果たした代償で得られた権利。
いまここで行使しよう。
竜 立浪監督
ついに就任。
過去の落合・星野監督のような大きな発言はなく、
淡々とやることをやるといった感じの記者会見だった。
コーチ陣は中村ノリ・片岡など与田監督では呼べないメンツが
そろっているので、今季低迷した中日より強くなってくれそう。。
毎月税金納税する義務を果たした代償で得られた権利。
いまここで行使しよう。
竜 立浪監督
ついに就任。
過去の落合・星野監督のような大きな発言はなく、
淡々とやることをやるといった感じの記者会見だった。
コーチ陣は中村ノリ・片岡など与田監督では呼べないメンツが
そろっているので、今季低迷した中日より強くなってくれそう。。
2021年度下期開始
といっても何も変わらない。。
○コロナワクチン
ワクチン2回目接種実施。1回目と比べて副反応が酷く
2日間は寝て過ごしていた。
今は2回目接種1週間経過したが、何となく体調が良く無い。
みなさんはワクチン接種完了しましたか?大丈夫でしょうか。
今のところ、コロナウイルスに罹患することなく何とか生き延びているだけで
ありがたい話ですね。
○ひぐらし卒(終)
youが流れて、焼肉パーティ大団円エンド。
視聴者を置き去りにし、凄まじい幕切れ。
ひぐらしという名のドラゴンボールの再来。
視聴者は卒業できたのかよくわからないが、
制作陣的にそれで卒業なら、まぁいいか。
○中日 戦力外
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0bdf938e1ce4f10dcdf53eeaa72c029c1258068
既に引退を表明している藤井、山井に加え、6名に戦力外。
個人的に井領選手は自分が現地観戦していた、
2019年4月6日 神宮でのヤクルト戦で値千金のタイムリー打った
印象があり,戦力外通告となって辛い。
いずれにせよ、プロ球団に在籍できることだけでもすごいこと。
お疲れさまでした。次の社会人生活も頑張っていただきたい。
といっても何も変わらない。。
○コロナワクチン
ワクチン2回目接種実施。1回目と比べて副反応が酷く
2日間は寝て過ごしていた。
今は2回目接種1週間経過したが、何となく体調が良く無い。
みなさんはワクチン接種完了しましたか?大丈夫でしょうか。
今のところ、コロナウイルスに罹患することなく何とか生き延びているだけで
ありがたい話ですね。
○ひぐらし卒(終)
youが流れて、焼肉パーティ大団円エンド。
視聴者を置き去りにし、凄まじい幕切れ。
ひぐらしという名のドラゴンボールの再来。
視聴者は卒業できたのかよくわからないが、
制作陣的にそれで卒業なら、まぁいいか。
○中日 戦力外
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0bdf938e1ce4f10dcdf53eeaa72c029c1258068
中日は7日、ランディ・ロサリオ投手(27)、三ツ間卓也投手(29)、遠藤一星外野手(32)、井領雅貴外野手(31)、武田健吾外野手(27)、育成・丸山泰資投手(26)の計6人に、来季の契約を結ばないことを通達した。
既に引退を表明している藤井、山井に加え、6名に戦力外。
個人的に井領選手は自分が現地観戦していた、
2019年4月6日 神宮でのヤクルト戦で値千金のタイムリー打った
印象があり,戦力外通告となって辛い。
いずれにせよ、プロ球団に在籍できることだけでもすごいこと。
お疲れさまでした。次の社会人生活も頑張っていただきたい。
○ ひぐらし卒 13話
黒いボカシ線が小学生女児腹部に…っていうシーンを説明すると
児童ポルノか…?と連想されるが、残念ながら転生直後の綿流しでした。
内容は終局に向かっており、ひぐらし業ともセンが繋がってきた。
絶対に雛見沢から卒業したいりかさまv.s.絶対に雛見沢から逃がさないさとこさま
決着はどっちだ。
視聴者の立場からだと、最終的にひぐらし卒業できればいいや。
○コロナウイルスワクチン
第1回接種より2週間経過しましたがL5のような症状は発症せず。
よかった。。
第2回目は来月上旬の予定。
黒いボカシ線が小学生女児腹部に…っていうシーンを説明すると
児童ポルノか…?と連想されるが、残念ながら転生直後の綿流しでした。
内容は終局に向かっており、ひぐらし業ともセンが繋がってきた。
絶対に雛見沢から卒業したいりかさまv.s.絶対に雛見沢から逃がさないさとこさま
決着はどっちだ。
視聴者の立場からだと、最終的にひぐらし卒業できればいいや。
○コロナウイルスワクチン
第1回接種より2週間経過しましたがL5のような症状は発症せず。
よかった。。
第2回目は来月上旬の予定。
○コロナワクチン接種
自治体の接種が前倒しで予約できたので、接種予定(モデルナ/武田)。
注射前にワクチンの説明について厚労省HP確認し、
「コロナウイルス罹患+重症化」 v.s. 「副反応、異物混入、L5発症」
のリスクのバランスを考慮し接種することを決断。
さて、ワクチン接種によりどうなることか。
この世は一寸先が闇。
どうなるかわからないが、出来ることを細々と続けよう。
みなさんも、体調には注意してください。
ご安全に!。
○マギアレコード2nd season 5話
「良い年したオッサンが何いってるんだ!」って
突っ込まれること必至ですが、以下記載せていただきたい。
魔法少女のお話、内容が素晴らしいです。
やっぱり魔法少女、マギアレコードは至高の領域に入っている。
つるのちゃん、あんこちゃん出演でいつかいつか大満足です。
あんこちゃん出演させた脚本GJ!
あとはホーリーマミさん待ちです。
ワクワク (^◇^)
自治体の接種が前倒しで予約できたので、接種予定(モデルナ/武田)。
注射前にワクチンの説明について厚労省HP確認し、
「コロナウイルス罹患+重症化」 v.s. 「副反応、異物混入、L5発症」
のリスクのバランスを考慮し接種することを決断。
さて、ワクチン接種によりどうなることか。
この世は一寸先が闇。
どうなるかわからないが、出来ることを細々と続けよう。
みなさんも、体調には注意してください。
ご安全に!。
○マギアレコード2nd season 5話
「良い年したオッサンが何いってるんだ!」って
突っ込まれること必至ですが、以下記載せていただきたい。
魔法少女のお話、内容が素晴らしいです。
やっぱり魔法少女、マギアレコードは至高の領域に入っている。
つるのちゃん、あんこちゃん出演でいつかいつか大満足です。
あんこちゃん出演させた脚本GJ!
あとはホーリーマミさん待ちです。
ワクワク (^◇^)
○コロナ-ワクチン接種
東京都の自治体接種がようやく予約できた。
9月末なのであと1カ月待たなければならないが、
罹患しないよう、引きこもりの本領を発揮しようと思います。
こういう時に限って出歩いて、ウイルス拾うパターンもありそうなので、
とても怖い。
みなさんも罹患しないよう、細々と引きこもりしましょう!
引きこもりは,外出機会削減し、人流抑制に貢献し、
ウイルス感染爆発を防止し、医療崩壊を防ぎ、日本に安定をもたらします!
つまり、「引きこもりって、素晴らしい!」。
時代は変わったものですね。。。
○中日
「柳で始まる返済ローテ。後半戦になったら本気出す」
という趣旨の見出しの中スポを買ってしまう。
現実には借金まったく返済できないが、
ヲタ思考だと異世界転生小説のように思えてしまうOTL
○ひぐらし卒 10話
内容が秀逸。いわゆる神回に近い。
端的にいうとさとこさん分裂。2人のさとこ。
「にーにー」いっているのは自分が2人いるってことか?
結局祟り殺し編の明かしでは分裂してもオチつかづ、
さとここわし編の明かしで解決→みんなひぐらしから卒業
という流れになるのかな。かな。
東京都の自治体接種がようやく予約できた。
9月末なのであと1カ月待たなければならないが、
罹患しないよう、引きこもりの本領を発揮しようと思います。
こういう時に限って出歩いて、ウイルス拾うパターンもありそうなので、
とても怖い。
みなさんも罹患しないよう、細々と引きこもりしましょう!
引きこもりは,外出機会削減し、人流抑制に貢献し、
ウイルス感染爆発を防止し、医療崩壊を防ぎ、日本に安定をもたらします!
つまり、「引きこもりって、素晴らしい!」。
時代は変わったものですね。。。
○中日
「柳で始まる返済ローテ。後半戦になったら本気出す」
という趣旨の見出しの中スポを買ってしまう。
現実には借金まったく返済できないが、
ヲタ思考だと異世界転生小説のように思えてしまうOTL
○ひぐらし卒 10話
内容が秀逸。いわゆる神回に近い。
端的にいうとさとこさん分裂。2人のさとこ。
「にーにー」いっているのは自分が2人いるってことか?
結局祟り殺し編の明かしでは分裂してもオチつかづ、
さとここわし編の明かしで解決→みんなひぐらしから卒業
という流れになるのかな。かな。
【学生時代】
(*^◯^*)「社会人になったら、まったり仕事して、アフターファイブ楽しむんだ!」
【社会人時代】
(’ω`) 「せっかくお盆休みとれたのに、資格試験やらないと…」
ということで、今日から18日・19日の試験に向けて、
毎日試験勉強地獄に入ります。
何回試験勉強を繰り返すんだよ。。。
【中日】
木下雄介投手 訃報
原因不明だが、27歳で急死ってあんまりじゃないか。
2016年ドラフト組で育成から支配下登録を勝ち取ったのに、
とても残念です。ご冥福お祈りします。
2016年ドラフト組といえば柳・京田・藤嶋が一軍に定着しているが、
個人的には笠原投手に頑張ってほしいです。
【マギレコ2期】
第1話が初回から神回すぎる。
ほむほむほむほむほむほむほむ、でも内容はさやかちゃん優遇。
まみさん退治にレッツごおー!??
(*^◯^*)「社会人になったら、まったり仕事して、アフターファイブ楽しむんだ!」
【社会人時代】
(’ω`) 「せっかくお盆休みとれたのに、資格試験やらないと…」
ということで、今日から18日・19日の試験に向けて、
毎日試験勉強地獄に入ります。
何回試験勉強を繰り返すんだよ。。。
【中日】
木下雄介投手 訃報
原因不明だが、27歳で急死ってあんまりじゃないか。
2016年ドラフト組で育成から支配下登録を勝ち取ったのに、
とても残念です。ご冥福お祈りします。
2016年ドラフト組といえば柳・京田・藤嶋が一軍に定着しているが、
個人的には笠原投手に頑張ってほしいです。
【マギレコ2期】
第1話が初回から神回すぎる。
ほむほむほむほむほむほむほむ、でも内容はさやかちゃん優遇。
まみさん退治にレッツごおー!??
読売TV公式HPに無観客開催で実施(以下)。
twitter見ると既に彦根にはプラットフォーム建設している模様。
出場されるチームの良フライト機体したいものです。
○ 東京五輪
この状況下でよく開催するよなぁ…と思っていましたが、
日本人アスリートの活躍は凄い。(手のひらクルー)
○ 東京コロナ感染者
絶賛爆発中。通勤が怖い。。
○ マギアレコード2期
来週から放映開始。
ほむほむが出てこないか、楽しみでつ、、
twitter見ると既に彦根にはプラットフォーム建設している模様。
出場されるチームの良フライト機体したいものです。
NEWS-お知らせ- 鳥人間コンテスト2021について2021.7.26
今年も一際暑い夏の到来となりましたが、鳥人間ファンの皆様に今大会についてお伝えさせていただきます。
長らく協議を続けて参りました「鳥人間コンテスト2021」は、無観客開催による番組収録として実施する運びとなりました。
フライトにかかわるスタッフ以外は応援団のご来場もなく、観覧席も設けずに大会を行います。毎年現地にて応援いただいている皆様におかれましてはご来場なさらず、テレビ放送にてお楽しみいただけますようお願い申し上げます。
万が一お越しになられた方へは、お帰り頂くようご案内させていただくことになります。
放送日時が確定いたしましたら、改めてご連絡いたします。
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
○ 東京五輪
この状況下でよく開催するよなぁ…と思っていましたが、
日本人アスリートの活躍は凄い。(手のひらクルー)
○ 東京コロナ感染者
絶賛爆発中。通勤が怖い。。
○ マギアレコード2期
来週から放映開始。
ほむほむが出てこないか、楽しみでつ、、
携帯使用不可に伴うお願い
2021年7月13日 日常かついかついの愛用のスマホ(7年以上愛用)ですが、
バッテリー・充電部がついに経年劣化で充電できなくなり、
電気的な使用不能状態になりました。
このため、機種変更(同じメール・tel番号)しましたが、
既往の連絡先がロスト状態です。
(lineの友達アドレスは無事維持できていました。)
ということで、いつかいつかの連絡先を知っている方へのお願いですが,
お時間あるときに哀れな私めに生存確認メールを送っていただけると幸いです。
お願いします。m(_ _)m
================
ひぐらし卒 3話
1・2話見て、グダグダな展開かなぁ…と思っていたのですが,
3話では速攻で血祭り,そして終焉を迎える超高速展開でレナ編終了。
次週以降に期待を持たせる展開。
ひょっとして本当に卒業できるのか。。
================
社会人生活
ひぐらしではないのですが、もろもろ血祭りに状態。
ご迷惑おかけして申し訳ないです。。
m(_ _)m
バッテリー・充電部がついに経年劣化で充電できなくなり、
電気的な使用不能状態になりました。
このため、機種変更(同じメール・tel番号)しましたが、
既往の連絡先がロスト状態です。
(lineの友達アドレスは無事維持できていました。)
ということで、いつかいつかの連絡先を知っている方へのお願いですが,
お時間あるときに哀れな私めに生存確認メールを送っていただけると幸いです。
お願いします。m(_ _)m
================
ひぐらし卒 3話
1・2話見て、グダグダな展開かなぁ…と思っていたのですが,
3話では速攻で血祭り,そして終焉を迎える超高速展開でレナ編終了。
次週以降に期待を持たせる展開。
ひょっとして本当に卒業できるのか。。
================
社会人生活
ひぐらしではないのですが、もろもろ血祭りに状態。
ご迷惑おかけして申し訳ないです。。
m(_ _)m
1・2話視聴。
おかしい。
最新ver.「卒」のはずなのに、自分が大学院生で配信されたレナ様暴走編の内容だった。
自分の気のせいだったのか、なぁ。
昭和58年の6月からやり直したいですねぇ。
おかしい。
最新ver.「卒」のはずなのに、自分が大学院生で配信されたレナ様暴走編の内容だった。
自分の気のせいだったのか、なぁ。
昭和58年の6月からやり直したいですねぇ。
今のところ首都東京にいるが、
コロナウイルスに罹患することなく生きている状況。
さて、このまま無事に生きていられるのだろうか。
2021鳥コン
twitter見る限り,後進のTは参加するようだが,
頑張って飛行してほしい。
コロナウイルスに罹患することなく生きている状況。
さて、このまま無事に生きていられるのだろうか。
2021鳥コン
twitter見る限り,後進のTは参加するようだが,
頑張って飛行してほしい。
みなさまは元気にされているでしょうか。
かついかついの在住する東京都では,
コロナウイルス流行に伴い、政府が発出した緊急事態宣言、
および外出の自粛を求められている状況です。
自分の基本方針は引きこもりであり,特技の引きこもりスキルを発動中。
2021/4/29からのGW期間は自宅で引きこもり中です。
珍しく休みを取得できて、11連休を取れたときに限って、
こんな社会状況であることは残念ではありますが、
安全第一、コロナウイルスに罹患しないことが第一です。
みなさま健康には注意して過ごしましょう。
かついかついの在住する東京都では,
コロナウイルス流行に伴い、政府が発出した緊急事態宣言、
および外出の自粛を求められている状況です。
自分の基本方針は引きこもりであり,特技の引きこもりスキルを発動中。
2021/4/29からのGW期間は自宅で引きこもり中です。
珍しく休みを取得できて、11連休を取れたときに限って、
こんな社会状況であることは残念ではありますが、
安全第一、コロナウイルスに罹患しないことが第一です。
みなさま健康には注意して過ごしましょう。
コロナ禍が猛威を振るう中、皆さまどうお過ごしでしょうか。
手洗いうがいしましょうぐらいしか,記載できませんが
皆さま大丈夫でしょうか。
かつかついは、なぜか生きています。
頑張って死ぬまで生き延びましょう。
手洗いうがいしましょうぐらいしか,記載できませんが
皆さま大丈夫でしょうか。
かつかついは、なぜか生きています。
頑張って死ぬまで生き延びましょう。
今年も資格試験シーズン始まりました。
通算5回以上受けてもなお落ちているこの試験。
そろそろ終わらせることは出来ないのか。。。
話題の鬼滅の映画鑑賞しましたが,
「人はまた立ち上がって戦いつづけるんだ」
という親方様のセリフに共感しました。。
才のない自分は何回でも繰り返して勝ち取るしかない。。
大変だ。。
>大先生
おめでとうございます。
通算5回以上受けてもなお落ちているこの試験。
そろそろ終わらせることは出来ないのか。。。
話題の鬼滅の映画鑑賞しましたが,
「人はまた立ち上がって戦いつづけるんだ」
という親方様のセリフに共感しました。。
才のない自分は何回でも繰り返して勝ち取るしかない。。
大変だ。。
>大先生
おめでとうございます。